1. HOME
  2. Article
  3. VTuberになるには?なり方や個人でアバターを作る方法、かかる費用などを解説
Article / / / /
VTuber なり方

VTuberになるには?なり方や個人でアバターを作る方法、かかる費用などを解説

Article

45

「VTuberに憧れるけどどうやったらなれるんだろう?」

「VTuberとして配信できたら楽しそうだな」

こんな風に思ったことはありませんか?

近年VTuberの活躍は目覚ましく、VTuberになりたいと思う人も増えてきています。

そこでこの記事では、VTuberになる方法や必要な準備などについて解説しました。VTuberとして活動したい人はぜひ参考にしてみてください。

VTuberのなり方2パターン

VTuberとはバーチャルYouTuberを指します。一般的にYouTuberというと顔出しをしている人が多いですが、VTuberは2Dか3Dのアバターを使って活動している点が最大の違いです。

VTuberは、YouTubeをはじめとするプラットフォームで動画投稿やライブ配信をしており、年々注目が集まっています。視聴者として楽しんでいるうちに、自分もVTuberになってみたいと思う人もいるでしょう。VTuberになるには個人勢として活動するか、事務所に所属するかの主に2通りの方法があります。

個人でVTuberになる

個人勢としてVTuberになる場合、すべて自分で用意する必要があります。配信するための機材はもちろん、アバターとなるモデルも必要不可欠です

しかしすべて用意できれば、あとはアバターを動かして動画を撮影して配信すればVTuberとしてデビューできます。再生数が伸びるか、人気を集められるかどうかは別ですが、ひとまず活動するだけなら個人でも可能なのです。

事務所に所属してVTuberになる

一方で、VTuber専門の事務所(にじさんじ・ホロライブなど)に所属してデビューする方法もあります。この場合、オーディションを経て所属するというパターンが一般的です。

個人勢と異なり、所属すれば活動のサポートが受けられたり活動の幅が広がったりするメリットがあります。しかし、活動内容やスケジュールなどの自由度が下がる可能性は否定できません。

個人でVTuberになる方法〜アバターの作り方〜

アバター 作り方

個人でのVTuberの始め方はいたってシンプルです。「配信内容を決めて・機材を準備して・モデルを用意して・アバターを動かして・撮影して配信」すればVTuberとしてデビューはできます。そうはいっても、モデルの調達は初心者にはハードルが高いと感じるものでしょう。

アバターを作る方法は大まかに3パターンに分けられます。以下で1つずつ解説します。

モデル制作を依頼する

完全オリジナルのモデルが欲しいけど自作するのが無理なら、外注してオリジナルのモデルを制作してもらいましょう。

当然費用がかかりますが、要望に沿ったオリジナリティのあるモデルを作れます。ただし、元になるイラスト制作を依頼するだけでなく、イラストを動かすためのモデリングもしてもらう必要があるため、時間がかかってしまうのが難点です。

モデルを購入する

「イチから制作」でなくても良いなら販売サイト(nizimaが有名)でモデルを購入できます。

完成されたモデルを購入するので、モデル制作を依頼するより早いのが最大のメリットです。ただしモデルは1点ものの場合と汎用モデルの場合があります。汎用モデルは当然ほかの人も購入できるため、カブる可能性がないとはいえません。汎用モデルを選ぶなら、了承したうえで購入しましょう。

自分でモデルを作る

自分でイチからモデルを作る方法もありますが、初心者には難易度が高いものです。

そもそもモデルを作って動かすには、「イラストを用意して」「専用のソフトで動かす」必要があります。しかもイラストは基本的に1枚絵ではなく、1つ1つのパーツに分け、なおかつ差分のイラストも用意しなければなりません

さらにイラストを専用のソフトでモデリングして動かすため、ある程度の知識が求められます。腰をすえて勉強しながら作るつもりなら良いですが、そうでなければあまりおすすめできない方法です。

ちなみにモデルの作り方はこちらの記事で解説しています。

 

VTuberとして活動するメリットとデメリット

メリット・デメリット

VTuberとして活動したいなら、そのメリットとデメリットを知っておきましょう。VTuberは顔出ししなくても良いことからメリットばかり目立つかもしれませんが、当然デメリットもあります。以下でそれぞれ解説します。

VTuberとして活動するメリット

VTuberになる最も大きなメリットは、現実の自分と全く異なる姿で活動できる点と顔出ししなくて良い点にあるでしょう。

YouTuberのように配信をしたくても、顔を出すのに抵抗がある方は少なくありません。顔出し不要で声も変えられるため、低リスクで活動できるのは嬉しいものです

また、収益化を狙える点もメリットといえます。ただし、収益化には条件がいくつかあるため注意してください。

例えばYouTubeで広告収入を得たいなら、以下の条件を満たさなければなりません(2024年2月現在)。

  • チャンネル登録者数1000人以上
  • 長尺動画の総再生時間が過去365日で4000時間以上(もしくはショート動画の視聴回数が過去90日間で1000万回以上)

収益化を目指すなら、プラットフォームの研究と動画の企画や編集のスキルを磨きましょう。

動画編集についてはこちらの記事で解説しています。

VTuberとして活動するデメリット

YouTuberと比べて顔出し不要のメリットはあるものの、その分必要機材が多くなる点はVTuberのデメリットといえます。

YouTuberは極端にいえば最低限カメラで撮影して投稿すれば活動できますが、VTuberは配信するまでが大変です。アバターを動かすためにはモデルの用意からモデリング、webカメラなど多数必要となります

また、顔出ししないからといって身バレのリスクがゼロではありません。投稿や配信の際には個人情報や位置情報が分からないように細心の注意が必要です。また、アバターで活動するとはいえ誹謗中傷される可能性もあります。安全に活動を楽しむには、YouTuber同様にさまざまな点に配慮が必要なのです。

VTuberのなり方に関してよくある疑問

Q&A

ここからはVTuberになりたいと思った時によく感じる疑問について答えていきます。

どんな機材を用意したらいいの?

VTuberになるにはさまざまな機材が必要となります。モデルが2Dか3Dで多少異なりますが、主に使うのは以下の機材です。

  • ハード:PC・webカメラ・マイク・VR機器
  • ソフト:動画編集ソフト・モーションキャプチャーソフト・トラッキングソフト

スマホで配信する人もいますが、本格的に活動するならPCでなおかつCPU・GPU・メモリのスペックが高いものが推奨されます。ストレスなく配信したい方はあらかじめ揃えておくと良いでしょう。

VTuberになるにはどれくらい費用がかかる?

VTuberになるための費用はピンキリです。自宅に既にある機材のみで活動できる場合もありますが、多くはモデルに費用がかかります。

無料でアバターを作れるアプリもありますが、本格的に活動するならオリジナルのモデルの方が良いでしょう。ただし、モデルを購入してもイチから制作しても費用がかかります。そのため、モデルにどの程度費用をかかるかでVTuberになるための費用も大きく変わります。目安としては、イチからオリジナルのモデルを外注すると20〜30万以上かかると想定しておくと良いでしょう。

スマホだけでもVTuberになれる?

ハイスペックなPCや機材を揃えるとなるとハードルが高いので、スマホだけでVTuberになれたら良いのに、と思う人も多いでしょう。

スマホだけでも、こだわらなければVTuberにはなれます。無料のスマホアプリでも配信は可能だからです。ただし、アプリによってできることや配信するプラットフォームが異なるため注意してください。

事務所に所属したい!オーディションは誰でも受けられる?

有名な「にじさんじ」や「ホロライブ」など多数の事務所が、オーディションを開催しており、基本的にほとんどの人が応募できます。

ただし、応募要項に18歳以上・配信経験があるなどの条件がある場合も多いので、気になる事務所のものをチェックすると良いでしょう。

まとめ|VTuberになるにはアバターや機材を準備しよう

初心者でもVTuberとして活動は可能ですが、機材やアバターを用意する必要はあります。こだわらなければスマホの無料アプリで配信もできますが、収益化まで目指したいならオリジナルモデルで配信した方が良いでしょう。

配信内容の構想や方向性がかたまっているなら、初期投資に力を入れても良いかもしれません。しっかり準備をしてVTuberデビューしましょう。

SparCはクリエイターとして収益を得たい方々を応援しています。このページがお役に立てたら、ぜひSNSでも拡散をお願いします!