1. HOME
  2. Article
  3. イラストレーターになるには?独学でなれる?必要な資格・スキルや仕事内容ついても紹介
Article / /

イラストレーターになるには?独学でなれる?必要な資格・スキルや仕事内容ついても紹介

Article

143

インターネットの普及によってコンテンツが多様化し、イラストレーターの需要が拡大しています。「イラスト」は広告や動画コンテンツ、Webサイトなど幅広い場面で使われており、優秀なイラストレーターは安定した収入を得ることができます。

イラストレーターは未経験からでもなれるものの、誰しもが「活躍できる人材」になれるわけではありません。

そこで当記事では、イラストレーターになる方法を紹介します。必要な資格・スキルや仕事内容ついても解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

イラストレーターとは?

イラストレーターとは、簡単に述べるとイラストを描く仕事です。以下では、仕事内容や平均年収、将来性などについて紹介していきます。

仕事内容

イラストレーターの仕事内容は、主にデジタルツールを用いたイラストの制作です。一般的に、自分が好きな絵を描くというよりは、クライアントの要望に沿ったイラストを描くことが多いです。

具体的には、主に以下のようなイラスト需要があります。

  • ゲームのキャラクター
  • 広告イラスト
  • ライトノベルの挿絵など
  • ポスター
  • 専門的なイラスト(工業製品の図柄や医療関係など)

仕事によって、求められるテイストやジャンルは異なります。幅広く対応できるのが最適ですが、クライアントによって要望や仕事の進め方などが違うため、案件を受ける際には事前のすり合わせが必須です。

平均年収

求人ボックスによると、イラストレーターの平均年収は364万円です(正社員の場合)。

引用:求人ボックス「イラストレーターの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)」

イラストレーターの収入は雇用形態によって差があり、平均時給は派遣社員が1,399円、アルバイト・パートは1,021円となっています。

一方、フリーランスの場合は「1点あたり〇円」で契約することが多く、人によって大きく変動します。売れっ子のイラストレーターで「年収1,000万円以上を稼いでいる」という人も少なくありません。

将来性・キャリアパス

コンテンツの多様化に伴い、イラスト需要は拡大しています。とくに、近年はVTuberのキャラクターデザインや広告イラストなど案件も豊富であり、将来性が高い仕事といえるでしょう。

とはいえ、安定した収益を得られるかどうかは個人の努力次第です。会社員も同様ですが、安定したキャリアや収入を獲得するためには、努力が必要となります。

また、会社員の場合はプロデュースやマネジメントへのキャリアパスもあります。スキルや実績を積んで、フリーランスとして独立するという方も多いです。

イラストレーターになるには、どのような資格・スキルが必要か

イラストレーターになるには、資格よりもスキルを身につけることが大切です。とはいえ、未経験からイラストレーターを目指す方にとっては、資格がアピール材料になるケースもあります。

イラストレーターになるには、どのような資格・スキルが必要なのかについて、詳しくみていきましょう。

資格は必須ではない

イラストレーターになるうえで、資格は必須ではありません。スキルや実績があれば、資格がなくても安定した収入を得られるイラストレーターになれます。

一方で、未経験からイラスト制作会社への転職を目指す場合は、客観的にスキルを証明できる資格を取得するのもありです。

イラストレーターの仕事に活かせる資格例は以下のとおりです。

  • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
  • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
  • CGクリエイター検定
  • 色彩検定 など

近年はデジタルツールを用いたイラスト制作が主流のため、illustratorやPhotoshopといったAdobe製品を使えるかどうかも重視されます。

またゲームやアプリ、動画コンテンツの場合は、CGクリエイター検定を取得していると良い印象を与えられるでしょう。

色彩検定は色に関するメジャーな資格であり、出版や広告業界で働く人が多く取得しています。

スキルが重視される

イラストレーターになるには、当然スキルが必要です。高い描写力だけでなく、オリジナリティのあるイラストを描ける人材が求められます。

反対に、スキルがあれば資格はなくても転職・案件獲得は十分可能です。また「オリジナリティのあるイラストが描ける」だけでなく、企画提案やディレクションができるといった+αのスキルがある人は重宝されます。

さらに、フリーランスはコミュニケーション能力も必須です。自分で案件を獲得する必要があるため、営業力やコミュニケーション力、発信力を高めましょう。

イラストレーターになるにはどうしたらいい?

イラストレーターになるには、いくつかの方法があります。専門学校やイラスト制作会社で知識やスキルを身につける方法のほか、独学で始めることも可能です。

大学や専門学校、スクールからデザイン事務所などに就職する

イラストレーターになるには、大学や専門学校、スクールからデザイン事務所や制作会社などに就職するのが王道です。美術学科やデザイン学科、イラストレーション科などに入学すれば、基礎となる知識や実践的なスキルを学べます。

そのため、中高生は今から志望校を決めるのがベストです。学びたい分野や通学スタイルなどを考慮して、自分に合った学校を選びましょう。

イラスト制作会社に転職して経験を積む

社会人からイラストレーターになるには、イラスト制作会社に転職して経験を積むのが一般的です。働きながらスキルやノウハウを学び、キャリアを積んでいきます。

転職する際は、自分で求人を探すよりも、求人サイトや転職エージェントを利用するのがおすすめです。希望条件で求人を絞り込めるだけでなく、転職を有利に進めるためのノウハウも学べます。

本やインターネットで独学で学び、SNSやブログで作品を発信する

未経験からイラストレーターとして独立したいなら、本やインターネットを使って独学で学び、SNSやブログで作品を発信しましょう。

今はインターネットにたくさん情報があるため、独学でも知識やスキルを身につけられます。また自身の作品をSNSで発信すれば、ポートフォリオとしても活用できます。効率的に案件を獲得できるでしょう。

人脈をつかって案件を得る

すでにイラストレーターとしての実績があるなら、人脈をつかって案件獲得を目指すのも1つの手です。知り合いやコミュニティで「イラスト案件を探している」と声をかけておけば「描いてほしい」というクライアントに出会える可能性があります。

マッチングサイトやプラットフォームなどでクライアントを見つける

イラストレーターになるには、マッチングサイトやプラットフォームなどでクライアントを見つけるのが効率的です。

マッチングサイトは「イラストを描いてほしい人」と「イラストを描きたい人」をつなげるもので、イラストレーター・デザイナー専門のサイトも存在します。

また最近は、クリエイター向けのプラットフォームも増えています。イラストレーター同士で情報共有ができたり、クライアント獲得ができたりするので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

未経験・独学でもイラストレーターになれる?

結論から述べると、未経験や独学でもイラストレーターになれます。現在活躍しているイラストレーターのなかにも、未経験×独学で始めた方が多数存在します。

ただし、イラストレーターとして安定した収入を得るためには、十分な経験が必要です。とにかく描くこと、日々勉強を続けること、想像力を高めることなどを心がけ、実践しましょう。

イラストレーターに向いている人の特徴

イラストレーターに向いている人の特徴は以下のとおりです。

  • 絵を描くことが好きな人
  • クライアントが求めるイラスト像を追求できる人
  • 忍耐力がある人

意外に感じるかもしれませんが、イラストレーターは忍耐力が必要です。細かな作業や修正依頼が多く発生するため、都度真摯に対応する能力が求められます。

またイラストレーターで活躍するためには、自分が好きなイラストだけでなく「クライアントが求めるイラスト」を描く必要があります。

「クライアントのイラストイメージに寄り添いたい」「とにかく絵を描くのが好き」という方にぴったりな職業といえるでしょう。

一方「自分が描きたいものだけを描きたい」と考えている方は、マルチに活躍することが難しいかもしれません。

イラストレーターになるには勉強と実践の繰り返しが必要!

イラストレーターになるには、勉強と実践の繰り返しが必要です。知識やスキルを身につけるための努力ができるなら、学び方は専門学校でも独学でも問題ありません。未経験でも主婦でも学生でも、活躍できるイラストレーターになれるはずです。

イラストレーターとして安定した収入を得るためには、勉強だけでなく効率的な案件獲得も重要です。積極的に制作したイラストを発信し、描いてほしい人との出会いの幅を広げましょう。

とくにフリーランスや副業で活躍したい方は、マッチングサイトやプラットフォームなどを活用するのがおすすめです。

SparCはクリエイターとして収益を得たい方々を応援しています。このページがお役に立てたら、ぜひSNSでも拡散をお願いします!