1. HOME
  2. Article
  3. 透明感のある肌の塗り方〜影の入れ方やより簡単に塗る方法も紹介〜
Article / / /
デジタルイラスト 塗り方 肌

透明感のある肌の塗り方〜影の入れ方やより簡単に塗る方法も紹介〜

Article

223

「デジタルイラストを始めたもののシンプルな塗り方しかできない」

「もっと質感のある肌の塗り方を知りたい」

このような悩みはありませんか?

デジタルイラストは使いこなせば非常にクオリティの高い彩色ができますが、慣れるまでなかなか難しいものです。

そこでこの記事では肌の塗り方の手順やクオリティを上げるコツなどを解説します。透明感のある塗り方に挑戦したい方はぜひ最後までご覧ください。

塗り方の種類

デジタルイラストを始めたばかりの頃は、塗り方の種類がいくつかあってよくわからない、という方もいるかもしれません。

お絵描きソフトも、アイビスペイントやクリップスタジオ(クリスタ)をはじめ、さまざまなソフトが使われています。しかしソフトの種類を問わず、デジタルイラストの塗り方は、アニメ塗り・ブラシ塗り・厚塗りの3つに大別されます

ここからはデジタルイラストの塗り方の特徴について解説します。

アニメ塗り

「アニメ塗り」はアニメのセル画のような色使いが特徴で、肌・髪・服などの各部位にベースの色を塗って影を付ける塗り方です。

アニメ塗りは比較的シンプルで初心者でも塗りやすい方法です。また、線画の雰囲気を活かしやすいので、漫画やアニメのイラストに向いています。

ブラシ塗り

「ブラシ塗り」は水彩のようなアナログ画材の塗り方をデジタルで再現した塗り方です。ブラシの形や大きさ、不透明度などを調整しながら自由に塗れるメリットがあります。

アニメ塗りをベースにグラデーションを多用した塗り方といっても良いでしょう。アニメ塗りの肌と影の境をぼかしたイメージで、立体感や質感を表現しやすくなります。色数も多くなるためリッチな仕上がりになるのも魅力的です。

厚塗り

「厚塗り」はデジタルでありながら、油絵のように色を重ねていく塗り方です。よりリアルで重厚感がありますが、塗り込む作業が多いため、初心者にもあまり向かないかもしれません。

厚塗りについてはこちらの記事で解説しています。

肌の塗り方〜手順に沿って〜

塗り方 ペンタブレット

ここからはブラシ塗りで肌を塗る方法を紹介します。ブラシ塗りといっても人によってやり方は異なるため、あまり難しくない方法を選びました。レイヤーを多数使うので、都度きちんと名前をつけて作業してくださいね。

1.ベースカラーを塗る

まずは肌に該当する箇所をベタ塗りします。この段階は塗りつぶしのツールでOKです。

2.グラデーションをつける

1のベースカラーの上に新規レイヤーを作りブラシでグラデーションをつけます。この時、新しいレイヤーは忘れずクリッピング(※1)をしましょう。

グラデーションの不透明度は部位によって使い分けてください

  • 顔のグラデーションは額や顎に入れる。不透明度50〜70%が使いやすい
  • 首や手は濃い影が出やすいので、不透明度100%でもOK

グラデーションを入れる箇所によって不透明度を調整して、全体のバランスを見ていきましょう。

※1 クリッピング:元のレイヤーの着色した箇所からはみ出さないようにできる機能

3.影を入れる

次に細かな影を入れましょう。新規レイヤーをクリッピングして乗算モード(※2)にします。影のレイヤーは複数使いますが、基本的に薄い色から順に使いましょう。影の入れ方の一例を以下に挙げます。

  1. 最初は輪郭に沿った影を入れる
  2. 髪がかかるところなどに入れる
  3. 鼻や唇の影になるところに入れる

影を入れる箇所は多数あり、入れ方に正解もありません。しかし、慣れないうちはどこから影をつけるか分からないものです。ぜひ上記の手順を参考にしてみてください。

※2 乗算モード:ベースのレイヤーの色から浮かないようにする機能

4.細かい箇所を塗る

次に人物の塗りのアクセントになる、チーク・唇・爪などを塗りましょう。それぞれのポイントを以下にまとめました。

チーク 肌の色・全体・背景とのバランスにもよるが、ピンクは浮きやすい。オレンジは肌馴染みもよく自然に血色良く見えるためおすすめ。

チークを入れる位置も重要。頬の真ん中のチークは幼く、目の下のチークは大人っぽくなるなど、印象を大きく左右する。

唇の輪郭をぼかすとリアルになる。唇の影は人中の下部・唇の下部に入れると立体感が出る。
女性キャラの場合、マニキュアを塗ると華やかになる。

5.ハイライトを入れる

一通り各部位を塗れたら、鼻筋や唇などにハイライトを入れましょう。

新規レイヤーを作りクリッピングします。ハイライトを入れる箇所の元の色をスポイトで取り、明るい色にしてから細いブラシで描いていきましょう

ハイライトは光を当たる面に入れるものですが、あまり多いとごちゃごちゃした印象になるため注意してくださいね。

6.仕上げ・微調整する

最後に、微調整をします。必要に応じて以下の作業をしてください。

  • 線画の色の調整
  • 細部の描き込み
  • 各パーツの大きさの調整

全体のバランスを見て、完成させましょう。

肌の塗りのクオリティを上げるコツ

肌の色

肌の塗りのクオリティを上げるなら、線画の色やブラシの使い分けなどを意識しましょう。コツを以下で紹介するので、基本的な塗り方に慣れたら、少しずつチャレンジしてみてくださいね。

線画の色を変える

肌の塗りのクオリティを上げたいなら、線画の色を変えてみましょう。

線が見やすくなるため、線画を描くときは黒色で描く場合が多いでしょう。しかし、全体的に淡い色で塗る時に線画が黒だと線が浮きがちです。こういった場合は、線画の色を変えると塗りとの馴染みが良く、透明感も増します。具体的に線画を何色に変えるかはそのイラストと配色によりますが、茶色やワイン色などを使う人が多いようです。

ブラシを使い分ける

ブラシを上手に使い分けると塗りのクオリティが上がります。

ただしブラシと一口に言ってもさまざまです。好みもありますし、どれが正解というものはありません。一例を挙げるなら、チークは大きくて柔らかいブラシ、肌の影をぼかす際は柔らかいエアブラシを使うと良いかもしれません。

肌の色のバリエーションを作る

肌の色のバリエーションを増やすと塗り方はもとより、デジタルイラストの引き出しが増えてクオリティが上がります。

肌の色といっても思いのほかバリエーションがあり、大別すると、白い肌・健康的な肌の色・日焼けした肌の色の3つがあります。

しかし、同じ白い肌(色白)でも黄味があるか青白いのかで印象も異なるものです。また、健康的な肌の色でも女性キャラと男性キャラでは色味が異なるかもしれません。さまざまな肌の色のバリエーションがあると、オリジナルでも版権ものでも複数のキャラを塗る時に役立つはずです。ぜひ色の引き出しを増やしてみましょう。

肌の塗り方に関するよくある疑問

Q&A

ここからは肌の塗り方に関する良くある疑問に答えていきます。

女性と男性では塗り方は違う?

女性キャラと男性キャラで、塗り方を変えた方が良いです。具体的には以下の違いを意識すると塗り分けのレベルが上がるでしょう。

  • 女性はチーク・唇・爪などに血色やメイクの色をのせる
  • 男性は首の筋や喉仏の立体感が出るように塗る

特に体は筋肉の走行を意識して陰影を出すと、男性らしさを強調できるのでぜひチャレンジしてみてください。

簡単にできる肌の塗り方はない?

この記事のブラシ塗りは、シンプルな塗り方を紹介したものの、それでも初心者には難しいと感じるかもしれません。ブラシ塗りは影のレイヤーが多く、グラデーションを入れるなどの工程も多いため慣れるまでは大変です。

ブラシ塗りにこだわらず、より簡単に塗りたいなら以下の塗り方を試してみてください。

  1. ベースカラーを塗る
  2. 薄い影を塗る
  3. 濃い影を塗る

簡単に塗りたいけど、どうしてもブラシ塗りを取り入れてみたい場合は、まずはアニメ塗りをして影をぼかすだけでも雰囲気が変わります。慣れるまでは色々な塗り方を試してみて、自分が塗りやすい方法を探してみてくださいね。

まとめ|塗り方を練習して透明感のある肌を表現しよう

デジタルイラストは効率的に塗れるツールですが、慣れるまでは使い方が難しいものです。アニメ塗りでシンプルに塗るのも良いですが、より透明感がアップするブラシ塗りを取り入れるとかなり雰囲気が変わってきます。ブラシ塗りも特に正解はないので、基本の塗り方から試して自分に合うやり方を見つけていってくださいね。

SparCはクリエイターとして収益を得たい方々を応援しています。このページがお役に立てたら、ぜひSNSでも拡散をお願いします!