1. HOME
  2. Article
  3. 【初心者必見】Webデザインのやり方・手順 | クオリティを上げるコツや収益化の方法を紹介
Article / /

【初心者必見】Webデザインのやり方・手順 | クオリティを上げるコツや収益化の方法を紹介

Article

19

在宅で稼げる仕事として、近年Webデザイナーを目指す方が増えています。初心者でも比較的始めやすい仕事ですが「独学でのやり方や手順がよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。

Webデザインを学べるオンラインスクールも多数存在しますが「まずは自分でやってみたい」と考える方も少なくありません。

そこで当記事では、Webデザインのやり方・手順を初心者向けに詳しく解説します。Webサイトのクオリティを上げるコツや収益化の方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

Webデザインをはじめる前に

Webデザインをする際は事前準備が必要です。最低限の知識を身につける・作成ツールを用意するなど、準備をしておくとスムーズにWebデザインを進められます。

Webデザインの基礎知識・スキル

基本的な知識やスキルがないままWebデザインを始めるのは難しいです。Webデザインをするにあたり、以下の基礎知識・スキルを身につけておきましょう。

  • 配色・フォント・レイアウトに関する基礎知識
  • 基本的なデザインスキル(役割や仕組みなど)
  • デザインソフト・HTMLとCSSの操作スキル

基本さえ押さえておけば、その先は実践を積むことでカバーできます。

またレベルアップしたいなら、上記に加えてjavascript(プログラミング言語のひとつ)を扱えると尚よいです。

Webデザインの作成ツール

Webデザインをはじめるには、専用の作成ツールも欠かせません。一般的には、ホームページなどWebページの作成には「Webページ作成ツール」、Webデザインには「Webデザインツール」を使用します。

前者の代表格はWordpress、後者はPhotoshopやillustratorが有名であり、使用しているクリエイターが多いです。いずれも操作に慣れるのにやや時間がかかりますが、Webデザイナーになる第一歩なので、積極的に使用しましょう。

Webデザインのやり方・手順

ここでは、Webデザインのやり方・手順を紹介していきます。各工程ごとのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

情報設計

Webデザインにおいて、情報設計は省けない重要な工程です。Webデザインに入る前に「どんなページが必要か」「どんな情報をどこに配置するのか」など、情報を整理しておきましょう。

この段階で具体的な文章を考える必要はありません。あくまでも「どのようなユーザーにどのような情報を届けたいのか」といったWebサイトの目的・大枠を決めるイメージです。

画面設計(ラフデザイン・ワイヤーフレーム)

掲載する情報をまとめたら、次は画面設計をおこないます。ラフデザインやワイヤーフレームでWebサイトのレイアウトを決めていきましょう。

ラフデザインとワイヤーフレームは、いずれも大きな意味では「Webサイトの骨組み・設計図」のことを指します。

あえて分けるなら、ラフデザインはワイヤーフレームの前段階。自分のイメージを具体化するために、紙とペンで描き起こします。

一方、ワイヤーフレームはツールを用いて作成する設計図です。クリエイター同士やクライアントとも共有できるため、受託案件の際によく使います。

そのため、自分のサイトを制作する場合はラフデザインだけでも問題ありません。クライアントワークは見栄えのよいワイヤーフレームを作成するのがおすすめです。

どちらもWebデザインにおいて欠かせない工程なので、必要な情報をわかりやすくまとめることを意識しましょう。

デザイン

Webサイトのイメージが固まったら、いよいよデザインを起こしていきます。PhotoshopやillustratorなどのWebデザインソフトを使って、ワイヤーフレームに肉付けしていきましょう。

デザインを起こしたら、画像や文字も配置します。デザインソフトの操作スキルが顕著に出るので、繰り返し練習することが大切です。

実装(コーディング)

Webサイトのデザインが完了したら、最後にHTMLやCSSなどでコーディングをおこないます。

コーディングとは、HTMLやCSSなどのマークアップ言語を用いてソースコードを記述していく作業のことです。デザインしたものを、実際にWebサイトとしてブラウザ上に構築・実装していきます。

コーディングをするときは、レスポンシブ対応のページにしておきましょう。レスポンシブ対応とは、ユーザーのデバイスに合わせて、ページのデザインやレイアウトを最適化することです。

スマホでWebサイトを見る人がほとんどなので、レスポンシブ対応になっているか、確認しておいてください。

Webデザインのクオリティを上げるコツ

キャラ設定・項目

Webデザインのクオリティを上げるコツを紹介します。以下を意識するだけで、見やすく、魅力的なWebサイトに仕上がります。

統一感を出す

Webデザインのクオリティアップを目指すなら、Webサイトに統一感を出しましょう。フォントや配色、配置などがバラバラなサイトではなく、統一感や一貫性のあるスッキリとしたデザインにするのがよいです。

また、Webサイトに載せる情報にも統一感をもたせると、ユーザーの印象に残りやすくなります。一方、全体的に統一感をもたせつつ、ときにメリハリをだすことでユーザーの目を引く、という手法もあります。

配色や余白などのバランスにこだわる

魅力的なWebサイトを制作したいなら、配色や余白などのバランスにこだわるべきです。Webサイトの印象を大きく変える要素であり、うまくバランスをとることで美しいデザインに仕上がります。

配色や余白などバランスを掴むのが難しいときは、サイトギャラリーを参考にしましょう。さまざまなデザインを参考に勉強すれば、徐々に適切かつ魅力的なバランスを掴めるようになります。

サイトイメージに合わせる

Webデザインはサイトイメージに合わせることも大切です。Webサイトのデザインによって、商品やサービスの売上が左右する、というケースも珍しくありません。

とくに、クライアントワークや自身の商品・サービスを訴求するWebサイトの場合は、サイトの想定ユーザーに合わせてデザインするのがコツです。

ユーザー目線で「どんなサイトが見やすいか」「どんな情報を伝えると魅力的に映るか」など、マーケティングの観点から考えるクセをつけるとよいでしょう。

Webデザインのおすすめ勉強方法 | 独学でもできる?

Webデザインは独学でもできます。以下でおすすめの勉強方法を紹介するので、ぜひ実践してみてください。

書籍や動画で基礎知識・スキルを身につける

Webデザインをはじめたいなら、まずは書籍や動画で基礎知識・スキルを身につけましょう。

最近はWebデザインのやり方やWebデザイナーになる方法などのコンテンツが多く存在します。無料で学べるものから有料のコンテンツ・スクールまで幅広くあるので、自分に合った勉強方法を用いましょう。

はじめはWebサイトの記事やYouTube動画などの無料コンテンツで問題ありません。「不十分かな?」と感じたタイミングで、書籍や、場合によってはオンラインスクールを利用するのもおすすめです。

サイトを模写(トレース)する

Webデザインを勉強するなら、サイトをトレースするのがおすすめです。トレースは簡単に述べると「模写」のことで、Webデザインにおいては「参考にしたいデザインをなぞって真似する作業」を指します。

Webデザインは「個人のセンス」と思われがちですが、はじめから高クオリティなデザインができる人は少数です。はじめのうちは、トレースで流れやコツなどを掴むのがよいでしょう。

実際にWebサイトを作ってみる

Webデザインは勉強するだけではセンスやスキルが磨かれません。やはり、実践を重ねることが重要です。

はじめからクオリティの高いWebサイトを制作できる人はいません。うまくいかなくてもよいので、ある程度基礎知識を身につけたら、自分で情報設計から実装までを試してみてください。

Webデザインの知識を吸収できるだけでなく、各ツールの操作に慣れるという意味でも大切です。

Webデザインのおすすめ参考サイト

Webデザインのおすすめ参考サイトを紹介します。

  • WebDesignClip
  • I/O 3000
  • 81-web.com
  • SANKOU!
  • MUUUUU.ORG

いずれも幅広いジャンル・デザインのWebサイトを閲覧できるサイトギャラリーです。勉強時のトレースやトレンド把握などに役立ちます。

Webデザイナーとして安定収入を目指す方法

「Webデザイナーとして転職したい」「在宅副業として収入獲得を目指したい」このように考える方は多いのではないでしょうか。

Webデザインは今後も需要拡大が予想される、将来性のある仕事です。スキルや経験を積めば、初心者からでもWebデザイナーとして安定収入を目指すこともできます。

Webデザイナーとして安定収入を目指す方法は以下のとおりです。

  • Webデザインの案件・求人に応募する
  • 実装したWebサイトをもとにポートフォリオを作成して発信する
  • クリエイター向けのプラットフォームを活用する

正社員として転職・スキルアップできたり、フリーランスや副業として活躍できたりします。

とくにフリーランスや副業の場合は、クリエイター同士のつながりや安定した案件獲得が重要となります。クリエイター向けのプラットフォームを活用して、広く活躍できるWebデザイナーを目指しましょう。

Webデザインのやり方を押さえてオシャレなサイトを作ろう!

Webデザインのやり方は、大きく「情報整理」「画面設計」「デザイン」「実装」の順で進めていきます。Webデザインの基礎知識や作成ツールの操作スキルを身につければ、あとは実践を重ねていくだけです。

Webデザインができれば、Webデザイナーとして収入を得ることも可能です。クリエイター向けのプラットフォームを活用すれば、案件獲得にも役立てられるでしょう。

SparCはクリエイターとして収益を得たい方々を応援しています。このページがお役に立てたら、ぜひSNSでも拡散をお願いします!