1. HOME
  2. Article
  3. プロットに必要なものや書き方を解説〜作成に便利なアプリも紹介〜
Article / / / /
プロットの書き方

プロットに必要なものや書き方を解説〜作成に便利なアプリも紹介〜

Article

316

「小説を書き始める前にプロットを作った方が良いと聞くけど、どう書くの?」

「プロットを書きたいけど、書き方が分からない」

このようなお悩みはありませんか?

小説の執筆にあたって重要そうなプロット。しかし、あまり馴染みのないものであり、どう書けば良いか悩む人も多いかもしれません。

プロットとは、小説などの作品の構想を書いたいわば「設計図」です。本文執筆前に書くもので、物語の矛盾を防いだり執筆速度を上げたりするのにも役立ちます。

この記事では、プロットに必要なものや書き方などを解説しています。これからプロットを書こうと思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

プロットとは

プロットとは、小説・脚本・漫画・映画・アニメなどの構想を書いたものです。プロットを作ることで、物語の流れや登場人物の関係、見せ場や伏線などを整理できます。このようにプロットは、作品の骨格や道しるべとなるいわば設計図といえます

しかし、小説などを書く際にプロットは必須ではありません。そのため、一部の作家の方はプロットなしでいきなり書き出すそうです。しかし、基本的にはプロットを作ってから本文を書いた方が良いとされています。以下に、プロットを書くメリットをいくつか挙げます。

  • 当初のコンセプトがブレない
  • 矛盾が生じにくくなる
  • 執筆スピードが上がる

このようにプロットを作るとスムーズに執筆しやすくなります。ただし、どこまで細かく書くかは作家により異なるため、参考程度に考えておきましょう。

プロットに必要なもの

プロット

プロットに必要なものとして、テーマ・キャラクター・世界観・ストーリーの4つが挙げられます。これらの要素は、物語の核となるものであり、互いに関連しながら物語を構成しているのです。それぞれの要素について、次で解説します。

テーマ

「小説といえばストーリー」と思われるかもしれませんが、まずはテーマを決めておきましょう。

テーマは、この作品を通して一番伝えたいことであり、なおかつ物語の目的や方向性を決め、作品の価値や意義を高めるものです

分かりやすい例としては、「友情」や「愛」、「正義」や「自由」などがあります。このように、一言でシンプルに表せる場合もあれば、複数の言葉を用いてテーマを設定することもあるでしょう。

初めに決めておけばストーリーに反映しやすく一貫性が出ますが、書いているうちにテーマが明確に決まる場合もあります。

キャラクター

キャラクターも作品に欠かせません。物語に登場する人物はもちろん、動物や擬人化されたものなども含めます。

キャラクターは、物語の主役や脇役、敵役や味方役などに分けられ、物語を動かす力となります。そのため、キャラクターを作る際には、名前や外見、性格や特徴、過去や背景、目的や動機などを考えましょう。

キャラクターについて細かく考える際は、設定をしっかり作ることをおすすめします。詳しくはこちらの記事で解説しています。

世界観

世界観とは、物語が展開される舞台や環境を指します。現実に存在する場所や時代をそのまま使うこともできますし、架空の場所や時代を創造してもOKです。

ただし世界観を作る際には、地理や歴史、文化や社会、法律や政治、宗教や科学などを考える必要があります。また、時には特殊なルールや設定もあるかもしれません。よくある例としては、「魔法が使える」「異世界に行ける」「ゾンビが現れる」などがあります。

ストーリー

ストーリーとしては、物語全体の流れを考えておきましょう。

物語の始まりと終わり、物語の中で起こる出来事や事件、問題や謎などを考える必要があります。

プロットの書き方

プロットの書き方

プロットの書き方に明確な決まりはなく、自分用に書くのであれば箇条書きでも構いません。

しかし、本文執筆の前段階として作成するなら、小説の設計図としての役割を果たす必要があります。

プロットは人によって書き方は違うものですが、この記事では工程がシンプルな書き方を一例として紹介します。

①ログラインを作る

まずはログラインを作ってみましょう。ログラインとは、小説や映画の内容を1〜3行で表したものです。

小説を書こうとした時の構想、テーマなどをログラインにしてみてください。有名な作品、昔話などもログラインにしてみると、「どのような主人公が何をするか」でシンプルに表せます。

例えば「シンデレラ」をログラインにすると、一例として以下のようにまとめられます。

「義母と義姉にいじめられていたシンデレラが魔法使いの力を借り舞踏会に行った。しかし、慌てて帰る時にガラスの靴が脱げてしまった。後日、ガラスの靴を持ってシンデレラを探しにきた王子が現れ、靴がピッタリはまり、2人は結婚した」

ログラインを作るためには、前の項目で説明したキャラクター(特に主人公)が何をするか(ストーリー)を明確にする必要があります。迷ったら、まずプロットに必要な4項目を洗い出してみましょう。

②物語の始まりと終わりを決める

ログラインでざっくりとした概要を決められたら、次は始まりと終わりを決めましょう。この際「主人公にどのような変化が起こるか」に焦点を当てると書きやすいかもしれません

上記のように「シンデレラ」の始まりと終わりを考えると以下のようになります。

  • 始まり:シンデレラは父が亡くなったあと、義母と義姉にいじめられながら毎日辛い思いをして生きていた。
  • 終わり:シンデレラは王子と結婚して幸せになった。

この場合は「いじめられて不幸な状態から、幸せになった」という変化が分かります。

③章に分けて書く

物語の始めと終わりが決まれば、章に分けて書いていきます。構成は、起承転結・三幕構成などあるので、物語に合わせて分けましょう

「シンデレラ」を例にすると、以下のような起承転結になります。

  • 起:シンデレラは義母と義姉にいじめられ辛い日々を過ごしている。
  • 承:シンデレラの元に魔法使いが現れ、舞踏会に行けることになり、王子と出会う。
  • 転:時間になり舞踏会から帰り、シンデレラはまた辛い日常に戻る。
  • 結:王子がシンデレラを探しあて、2人は結婚した。

このように物語の展開が分かるように書いていきましょう。

プロットに関するよくある疑問

Q&A

ここからはプロットに関するよくある疑問に答えていきます。

プロットは必ずいるの?

プロットを書くメリットは大きいものの、書くことで工数は増えます。そのため、プロットを書かずにいきなり本文を書き出す作家もいます。

しかし、矛盾やストーリーの破綻などが起きないように、小説初心者はプロットを作った方が良いでしょう

プロットはどこまで書く?文字数の目安は?

プロットをどこまで細かく書くか、どの程度の文量を書くかに決まりはありません。しかし、長く書けばいいわけではなく、できるだけコンパクトにまとめるつもりで作ると良いでしょう。一般的には400〜800文字程度、長くても1600文字程度に収まるようにまとめると良いとされています。

また、特に物語がまだ決定していない場合やいくつかのアイディアの中からどれかを選びたい場合は200字程度のプロットがおすすめです。

プロットを書くのに便利なアプリはある?

プロットを手書きしたり、PCやスマホのメモ機能で書いたりしている人もいるかもしれません。しかし、プロット作成に向いている便利なアプリがあるため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?以下にアプリをいくつか紹介します。

プラットフォーム 特徴
Nola PC・スマホ 小説エディタ。起承転結に分けたプロットや人物相関図も作成可能。そのまま原稿(本文)も執筆できる。無料でも利用可能
Workflowy PC・スマホ アウトライン(大見出しと小見出しの組み合わせ)を作成できる。プロットをざっくり作成したいなら最適。無料版あり
NOVEWRITE PC・スマホ(同期機能は有料) 小説エディタ。web小説を書きたい人向け。一部の投稿サイトに対応した機能がついている。無料でも利用可能

いずれも基本機能は無料で利用できるため、まずは試して自分に合ったものを探してみましょう。

まとめ|小説や脚本を書くならプロットを書こう

プロットは小説や脚本を書く際には、ほぼ必須のものです。物語の破綻を防いだり、スムーズに執筆できたりとメリットが多くあります。

プロットを書くなら、テーマ・キャラクター・物語などを事前に決めておき、ログラインの作成から始めましょう。始まりと終わり、章立てして書いていけばプロットの出来上がりです。

最初はプロットを書くだけでも大変かもしれませんが、よりスムーズに執筆するための大事な工程です。まずはぜひ書いてみましょう。

SparCはクリエイターとして収益を得たい方々を応援しています。このページがお役に立てたら、ぜひSNSでも拡散をお願いします!